湧水心語(ゆうすいしんご)

わからないからこそ理解ができる

何もわからないから 何もできないと 人は言う 時には 「何がわからないのかがわからない」 と言う人もいる それは わからないのではない 理解しようとするために 正体不明な 「もう1人の自分」に 挑んでいる証拠なのだ 理解の種は 混迷の渦の中...
湧水心語(ゆうすいしんご)

自心一閃のごとく

雑踏をかきわけ 雑音をさえぎり 雑念をはらいのけ 深い心の泉に 意識を置いてみる すると 自心の泉の中に まるで一閃のごとく 揺るぎないひとしずくの答えが 舞い降りる その答えには 自心が望んだ 自身の歩むべき まっすぐな道が 明確に秘めら...
ニュース・お知らせ

6月の五星三心ランキング

政府の物価高対策が5月で終了することにともない、6月から電気代値上げについてのニュースが続いています。 その他でも、食品類は様々なものが値上がりを続けており、家庭用を中心とした6月の飲食料品の値上がりは600品目以上を数えています。 明治の...
パワーストーン・アイテム

【第3弾】精霊が宿る植物

観葉植物を育てることに関しては初心者だった私が、ガジュマルやヒサカキなどを育てて早3年目となりました。 育てるきっかけとなったのが、神仏研究家である桜井識子さんのブログ記事です。そこには、観葉植物が〝縁起物​〟になる、ということが書かれてい...
湧水心語(ゆうすいしんご)

その一歩がストーリーの始まり

「ぼくはここにいるよ」と 心の中で手を挙げても 誰にもわかってもらえない 気がつくと 主人公になれる場所は いつも自分の心の中だった だって 心が居座れる場所の〝心居​〟は 静かで居心地がよく 想像も創造も自由にできて 誰からも邪魔されない...
Photo Gallery

今年も咲いた幸運の四つ葉のクローバー

毎年、春になると庭の一角にクローバーが咲きます。今年も4月下旬ぐらいからどんどんと咲いてきました。 その中から「四つ葉のクローバー」をさがすのが恒例となっていまして、たしか去年は3つ~4つぐらい見つけたと記憶しています。さがしてみるとそこそ...
Photo Gallery

久しぶりのハロ&アーク

ゴールデンウィーク中に運動をしようと思いまして、いつものお気に入りの公園へ行ってきました。 天気が良くて青空が広がっており、家族連れや犬の散歩、それに子どもたちは芝生でサッカーなどでやってにぎわっていました。 私も軽くウォーキングやストレッ...
ニュース・お知らせ

5月の五星三心ランキング

ゴールデンウィーク真っただ中ですね。なかには10連休の方もいることでしょう。皆さんはどこかに出かける予定でしょうか。 私は人混みがあまり好きではないので、人気の観光地などには出向こうとはせず…。地味ながら近場でおいしいものでも食べてこようと...
流日なる日常

きれいなヒサカキの花

今から3年ほど前の2021年。神社に参拝した際に実生をいただいた記事を掲載いたしました。それがこちらです。 この神社に参拝した時、境内にはビニールポットに入った小さな実生たちが台の上にたくさん並べられていました。貼り紙には「ご自由にお持ち帰...
ニュース・お知らせ

YouTube動画 ひすいこたろうの名言セラピー

「視点」を変えて「行動」に移すことが成功の秘訣 著書『3秒でハッピーになる名言セラピー』がディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞し、ベストセラー入りした作家・コピーライターの「ひすいこたろう」さん。 この『名言セラピー』シ...