パワーストーン・アイテム 狛犬カード入手の旅【17】 ※狛犬カードの集め方と注意点はこちらです カードNo,21「宇迦神社」 追加カードの2枚目です。このカードの配布施設は、棚倉町にある「甘盛堂」です。ここはカードNo,13の「一色鐘鋳神社」でも訪れた老舗の和菓子屋さんです。 棚倉の... 2023.03.15 パワーストーン・アイテム
パワーストーン・アイテム 狛犬カード入手の旅【16】 ※狛犬カードの集め方と注意点はこちらです カードNo,20「常宣寺」 昨年、狛犬カード入手の旅として全19種類のカードをコンプリートし、そして念願のプレミアム狛犬カードを手に入れた記事を掲載いたしました。その記事はこちらです。 そ... 2023.03.09 パワーストーン・アイテム
パワーストーン・アイテム 縁起物になる植物&精霊が宿る植物 当ブログの「本・アイテムの紹介」のコーナーで、著書をご紹介させていただいております桜井識子さん。 その桜井さんのブログで、今から数年前に「ミリオンバンブー」について記事を何回かお書きになられており、私も拝見させていただきました。 ... 2022.08.16 パワーストーン・アイテム
パワーストーン・アイテム 神社からいただいた実生が成長中です 昨年の夏、白河の鹿島神社へ参拝に行った際、境内に置かれていたご神木の「実生(みしょう)」。 実生とは、「種子から発芽した幼植物」のことを言います。 しかもその実生を「ご自由にお持ちください」とのことだったので、これはご利益あるな... 2022.07.30 パワーストーン・アイテム
パワーストーン・アイテム プレミアムカード公開&入手の旅を終えて いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。(_ _) 狛犬カード入手の旅編として、19種類のカード、それに巡った配布施設15か所の旅の様子をブログでお届けしてまいりました。いや~、ほんとに長かった! 今まで当ブログで... 2022.05.15 パワーストーン・アイテム
パワーストーン・アイテム 狛犬カード入手の旅【15】 ※狛犬カードの集め方と注意点はこちらです カードNo,18「熊野神社」・No,19「八幡神社」 さあ、これまで狛犬カードを入手するために各配布施設を巡ってきた旅日記が、いよいよ今回が最終回となりました。 このカードの配布施設は、鮫... 2022.05.08 パワーストーン・アイテム
パワーストーン・アイテム 狛犬カード入手の旅【14】 ※狛犬カードの集め方と注意点はこちらです カードNo,16「八幡神社」・カードNo,17「熊野神社」 このカードの配布施設は、塙町の「道の駅はなわ」です。 国道118号線沿いにあります。棚倉町や矢祭町も含めたこのエリアで、集中して... 2022.05.02 パワーストーン・アイテム
パワーストーン・アイテム 狛犬カード入手の旅【13】 ※狛犬カードの集め方と注意点はこちらです カードNo,15「石井神社」 このカードの配布施設は、矢祭町にある「東舘温泉 ユーパル矢祭」です。 前回の入手の旅【12】で訪れた太郎の四季から車で数分のところです。塙町方面から来た方は、... 2022.04.23 パワーストーン・アイテム
パワーストーン・アイテム 狛犬カード入手の旅【12】 ※狛犬カードの集め方と注意点はこちらです カードNo,14「八幡神社」 このカードの配布施設は、矢祭町にあるJA東西しらかわ「みりょく満点物語矢祭店 太郎の四季」です。 国道118号線沿いで、近くに棚倉警察署矢祭駐在所があり、久慈... 2022.04.13 パワーストーン・アイテム
パワーストーン・アイテム 狛犬カード入手の旅【11】 ※狛犬カードの集め方と注意点はこちらです カードNo,13「一色鐘鋳神社」 このカードの配布施設は、棚倉町にある和洋菓子店「甘盛堂(かんせいどう)」です。 昭和14年の創業以来、80年以上にもわたって親しまれてきた老舗です。棚倉街... 2022.04.01 パワーストーン・アイテム