神社仏閣・名所めぐり

神社仏閣・名所めぐり

【北関東】足利・縁切り・縁結び参りpart3

国宝 鑁阿寺へえんま堂の参拝を終え、次にそこから目と鼻の先にある「鑁阿寺」へと向かいました。そもそも、今回の参拝旅行に行こうと思い立ったきっかけがこの鑁阿寺であり、ここを存分に見ずして帰るべからず、という思いを抱いてでここまでやってきたとい...
神社仏閣・名所めぐり

【北関東】足利・縁切り・縁結び参りpart2

十王のお裁きを-閻魔大王が祀られているお堂へまずは、今回の参拝旅行の拠点となる栃木県足利市へ、福島から電車を乗り継いで向かいました。福島と栃木は隣の県だけあって親近感があり、車でも電車でも行きやすいという感覚があります。数年前に日光東照宮ま...
神社仏閣・名所めぐり

【北関東】足利・縁切り・縁結び参りpart1

私と足利の不思議なつながり~神社仏閣巡りへ秋はどこへ行ったのか…というぐらい、9月もなんだかんだとむし暑い日が続き、不快指数が高めの日も多くあり、一部地域では観測史上最も遅い猛暑日を記録しましたね。この残暑はいつまで続くのかと、情報番組でや...
神社仏閣・名所めぐり

神社上空の雲に小さなハートマークが現れる

ちょっと前に撮影した写真の中で、これは紹介したいなと思いつつ、いろいろと忙しい日々に流されていたらつい忘れてしまっていたので、今回掲載いたします。その写真とは、各神社でだいたい6月末ぐらいから執り行われる「夏越しの大祓い」をやるために、私の...
神社仏閣・名所めぐり

銭洗いでお金も心も清らかに

須賀川市にある「御嶽山神社」。今年の正月に初詣に行ってきた神社です。ここの神社は、厄除祈願をはじめ、家内安全、商売繁盛などの諸祈願、それに運命鑑定所なるものまでやっております。さらに印象深かった出来事は、ここには「カエル」の神様が祀られてお...
神社仏閣・名所めぐり

夏詣 神炊館(おたきや)神社へ

梅雨のジメジメに嫌気がさしたと思ったら、今度は強い太陽の日差しで暑さとの戦いと、ダブルパンチの気候変動で体調管理が大変な時期です。九州では線状降水帯が発生して川が氾濫し、各地で浸水被害が出ている映像を観て心が痛いです。1日でも早く元の生活に...
神社仏閣・名所めぐり

鯉のぼりから元気をもらおう

インスタを見ていたら「鯉のぼり」の写真が目にとまりました。気がつくともうすぐ5月。早いものですね。この写真の投稿者はどなたかなと、その名前を見てみたら、私がたまに行く須賀川市の「滑川神社」さんではありませんか。昨年に行った時には、きれいな吹...
神社仏閣・名所めぐり

春の南湖神社参り

花粉症って突然なるって本当だったんですね。私、これといって今まで花粉症を気にしたことがなかったのに、今年はクシャミに鼻水、鼻づまりに悩まされて、常に身近にティッシュを置く生活をしております。寝る時の鼻づまりが・・・息が苦しい・・・でも朝まで...
神社仏閣・名所めぐり

「カエルの神様」からお言葉を!? 御嶽山神社へ初詣

先日は須賀川市にある滑川神社の初詣の様子を掲載いたしました。実はもう一か所、同じ須賀川市にある神社へ初詣に行ってきました。それが「御嶽山神社」です。読み方は「おんたけさん」です。クニ御嶽山って言ったら、あの噴火した火山が真っ先に思い浮かぶん...
神社仏閣・名所めぐり

滑川神社へ初詣

今年も須賀川市にある「滑川神社」へ初詣に行ってきました。ここの神社は「仕事と子どもの守り神」ということですので、私の場合は昨年同様、仕事に関してのご加護を祈願してまいりました。本当は元日に行こうと思っていましたが、もうね、どこの神社でも絶対...