【北関東】足利・縁切り・縁結び参りpart1

私と足利の不思議なつながり~神社仏閣巡りへ

秋はどこへ行ったのか…というぐらい、9月もなんだかんだとむし暑い日が続き、不快指数が高めの日も多くあり、一部地域では観測史上最も遅い猛暑日を記録しましたね。

この残暑はいつまで続くのかと、情報番組でやっている週間天気予報でズラッと晴れマークが並んでいるのを見て「もういい加減にしてくれ…」と、ため息交じりの文句が出てしまうほどでした。

そんな残暑が厳しい9月中旬、かねてより計画をしていた「神社・仏閣巡り」に行ってまいりました。近場の神社などにはたまに足を運んでいたものの、コロナ禍の影響で行動規制もあり、なかなか遠出をしてまでの参拝は控える傾向がありました。

しかし、今年になってからコロナの流行が低下し、規制も緩和されたことから、これを機に今までネットや本などで有名スポットをチェックしていた神社やお寺にお参りに行こう!と思い立ちまして、以前に訪れてとても不思議な体験をした足利(鑁阿寺)近辺を中心に、1泊2日での参拝旅行を計画しました。

ちなみに、その鑁阿寺で不思議な体験をした時の記事はこちらです。全3編のうち初めて鑁阿寺を訪問した時の様子を書いたpart2の記事を貼り付けておきます。

 

私と足利の不思議な関係…。

実は、ブログで掲載した不思議な体験の他に、もしかしたら私の過去の(過去世の?)ルーツが足利にあるのではないかと思わせる衝撃的な出来事がもう1つありまして、その手がかりを探るべく、いつの日かまた足利の地に赴こうとずっと思っていたことが、今回やっと実現することができました。

また、同じ足利の地には「縁結び」ができる有名な神社があるというので、ぜひここも行こうと思っていろいろと調べていたところ、その逆の「縁切り」でも有名なお稲荷さんが群馬県にあるというのも見つけました。

そこのお稲荷さんの場所は、足利から電車とタクシーを使っても約30分ぐらいのところで、栃木から群馬へと県をまたぐ割にはそれほど大変な距離ではなかったので、ここにも行ってみよう!ということになりました。

人生の中で避けては通れない悪い縁(人の縁でも物の縁でも自分にとって悪い作用を及ぼすもの)をスパッと切ってもらってから、今度は縁結びの神社で良縁を結んでもらうというやり方がごりやくを受けやすいことは知られていますので、この順路で巡ってきました。

 

ということで「群馬県」にも行くことに

と、ここで気になったことが1つあります。前回の印象的な夢の記事で、元衆議院議員の(故)浜田幸一さんこと通称ハマコーさんが夢に現れて、いきなり「群馬県の県知事をやらないか?」と言われた内容のものを載せました。お読みいただいたでしょうか。

夢の中に現れたハマコーさんからとんでもないことを告げられた

いえね、いくらハマコーさんからのお言葉とはいいましても、もちろんのこと県知事なんて無理な話でございまして…。

それよりも、群馬ってどう行けばいいんだろう?というぐらいの群馬初心者の私がですよ、この神社仏閣巡りのタイミングであれよあれよという間にまさか本当に群馬に行くことになろうとは、全く予想もしていないことでした。

これって、スピ界隈ではよくいわれる「呼ばれた」ってやつでしょうか。もしかしたらここに来ることになっていた、とでもいえるのかもしれません。

読者
読者

クニさん、群馬進出おめでとう!で、次の県知事選で立候補するんですか?

クニ
クニ

しないって(笑)。いや、しないじゃなくて普通できないかんね県知事なんて。

立候補しに行くんじゃなくて、神社へお参りに行くんだかんね。ていうか、群馬の県知事選挙がいつなのかを調べてみたら、今年の7月で終わってるからね。

でもまあ、人生初の群馬県に行くって、参拝の数日前から結構ワクワクしていたのも事実でして、実際に縁切りお稲荷さんの神社も素晴らしい所だったので、群馬の他の見どころにも行ってみたいと感じています。

あ、草津温泉なんかいいですよね。草津よいとこ一度はおいで、ってな感じで。チョイナチョイナ。

 

今回の参拝コース

今回、1泊2日で巡ってきた神社・お寺の参拝コースは下記の通りです。

1日目(2023.9.14)

・瑠璃山医王寺 利性院(えんま堂)
栃木県足利市にある十王像を祀ったお堂。圧倒されるほど迫力のある閻魔像は一見の価値あり。

・金剛山大日尊 国宝 鑁阿寺
同じく栃木県足利市にあるお寺。本堂が国宝に指定されている。過去に一度参拝済み。見どころが満載。

 

2日目(2023.9.15)

・日本七社 冠稲荷神社
縁結びとしても縁切りとしても名のあるお稲荷様。これまでの人生でたくさんあった悪縁を切ってもらうために参拝。群馬県太田市。

・足利織姫神社
栃木県足利市の縁結びスポットとして雑誌等によく掲載されている人気の聖地。良縁祈願のために参拝。

それぞれの場所でたくさん写真を撮ってきましたので、その様子を次回part2から順を追ってご紹介してまいります。

※part2へ続く

◎コメント、応援メッセージはこちら