湧水心語(ゆうすいしんご)

抱える腕に差し伸べられる手

いまそれができる自分は いずれそれができなくなって ひざまずいてしまった自分を 自らの腕で 抱えられる自愛を表せるだろうか すでにそれができない者たちへ 途方に暮れる彼らを しっかりと支えるために 自らの手を 差し伸べられる慈悲を表せるだろ...
パワーストーン・アイテム

【第1弾】縁起物になる植物&精霊が宿る植物

当ブログの「本・アイテムの紹介」のコーナーで、著書をご紹介させていただいております桜井識子さん。 その桜井さんのブログで、今から数年前に「ミリオンバンブー」について記事を何回かお書きになられており、私も拝見させていただきました。 その一部を...
湧水心語(ゆうすいしんご)

どの道であってもあなたの己知(みち)

あの時に 目の前のやるべきことを 一生懸命頑張ってきたからこそ 今の自分がある あの時に 無理をせずに その道を選ばなかったからこそ 今の境遇がある どちらの道も 選んだあとの成功・失敗の結果によって あの時は良かった・悪かったと その評価...
本・アイテム等の紹介

木村秋則さんの「奇跡の体験」が満載

●このコーナーでは、新刊や過去の話題本、気になるアイテム、それにトレンド品などジャンルを問わずご紹介しています。 ●この記事はアフィリエイト広告です。 木村秋則さん著『すべては宇宙の采配』のご紹介です。 青森でリンゴ農家を営む木村さんは、世...
湧水心語(ゆうすいしんご)

未ほど達を述べ、達ほどに未を悟る

達観に至らない者ほど 「多くのものを知っている」と 周りに誇示したくなる 逆に その道を極めた者ほど 「極めるほどにまだ上がある」 という真実を知ることになる その未達と真実を 幾度も垣間見ることが 輪廻の法理であり 悟行の道なのである
パワーストーン・アイテム

神社からいただいた実生が成長中です

昨年の夏、白河の鹿島神社へ参拝に行った際、境内に置かれていたご神木の「実生(みしょう)」。 実生とは、「種子から発芽した幼植物」のことを言います。 しかもその実生を「ご自由にお持ちください」とのことだったので、これはご利益あるな~と思い、一...
湧水心語(ゆうすいしんご)

人によって姿を変える試練の壁

これから迎える一つの試練 その壁は 自分の想像を絶するほどはるかに高く また越えがたき壁かもしれない これまでの人生の中でも 熱く 激しく そして心も体も岩壊させられるほどの 大きな衝撃を受けるものかもしれない 未来という 不安の幻想がつく...
Photo Gallery

龍さんがこっち見てました

ここ最近ちょっとサボり気味になっていますが、いつも週課でこなしているウォーキング&ストレッチ。共に時間の合間を縫ってやっています。 ん?週課?日課じゃなくて?と思われた方、着眼点が鋭いですね。(-□д□-)✧キラリ いえね、ストレッチ(たま...
湧水心語(ゆうすいしんご)

あなたはあなたの〝労​〟でいい

世のため人のために生きることが ゆくゆくは自分の糧になる 自分自身のために生きることも ゆくゆくは世のため人のためにつながる その中で 地域貢献のために あるいは自分の使命のために 尽力することは 大いに有意義なことである ただ 他の人がそ...
神社仏閣・名所めぐり

龍さんが写った!? 滑川神社へ

先日、仕事と子どもの守り神として有名な、須賀川市にある滑川神社へ参拝に行ってきました。 前回来たのが今年の1月の初詣。文字通り、この時が人生で初の詣でとなり、とても雰囲気がよくて落ち着くことができましたので、それ以来お気に入りの神社の1つと...