※狛犬カードの集め方と注意点はこちらです
このカードの配布施設は、矢吹町にある洋菓子店「ハッピーベリー」です。
もうね、ここのハッピーベリーさんはいつもメッチャ混んでるんですよ。店の前には、道路まではみ出すぐらいの行列が出来るのは当たり前で、地元に限らず遠方からもコアな洋菓子好きが集まる有名店です。
この日は開店前に到着。しかし、その時点ですでに駐車場には3台ほど車が停まってましたけどね。みんな早すぎ!何時に来てるの?と心の中で叫ぶものの、冷静さを取り戻して列に並び、いざ入店です。
ここではカードが2枚手に入ります。まず1枚目は無料で、ショーケースの上に置かれていました。もう1枚は有料で、2月5日以降に配布方法が「店内商品2,000円以上を購入された方」と変更になりました。
〇カードの配布施設と配布方法
配布カード | 配 布 施 設 |
|
配 布 方 法 | |
所 在 地 | 電話番号 | |||
⑩日吉神社 |
ハッピーベリー |
0248-44-5538 | 有 料 |
「狛犬ロール」を購入された方 ・販売期間 1/8(土)~1/31(月)頃まで ・価格 1本 1998円(税抜1850円) ↓(変更あり) ※2月1日~4日までの期間中、カードの配布は一旦休止となります。 2月5日以降、店内商品2,000円以上を購入された方。 |
⑪矢吹神社 |
|
〃 | 無 料 |
狛犬カードを希望される方 |
配布方法が変更される前に購入した「狛犬ロール」がこちらです。包装フィルムの上にカードが貼りついていました。
焼き印がついています。
箱の中にもそれぞれ1枚ずつ予備としてカードが入っていました。店員さんが入れてくれたんですね。
まあ、お値段もそれなりにしますが、もちろんおいしかったので満足です。
彫りの一線一線がしっかりしていて強調感があり、お鼻や手が大きく、全体的に重厚感が伝わってきます。子犬ちゃんがこっち見てる (´∀`*)。
阿像の歯が本物見たいに見えます。嚙まれたらケガをしそうです。そのぐらいの威圧感があってこそ、神様を守護する狛犬としてふさわしいのでしょうね。
シンプルでいいじゃないですか。素朴な目でこちらを見つめる表情が何とも言えないです。参拝者の心の中に、優しく何かを語りかけてくれているような感じがします。玉から足を離している姿も珍しいと思います。じゃ、代わりに私がその玉の上に手を乗せちゃいますよ!ヾ(ーー )ヤメナサイ
150年以上前の初期の作ということで、阿の狛犬も派手な装飾や造形がない彫刻です。むしろ、こちらの方が当時の方々には受け入れられてきたのかもしれませんね。
※掲載している写真の転載・転用を禁じます
Information -ハッピーベリー
《場所はこちら》
※当ブログでは、経済産業省が示した「電子商取引及び情報材取引等に関する準拠」を参考に、今回の企画事務局であるふくしま県南観光推進協議会が指定した狛犬カード配布施設に関して、カード収集者やブログ閲覧者へ広く情報提供ができるよう、配布施設の店舗情報の項目を設けた上でURLリンクを上記に貼らせていただきました。なお、今回の狛犬カード収集に関する記事以外でのリンク利用はいたしません。
コメントはこちら