この社会には
複雑に入り組んだ数多くの道がある
それらのどの道を選びとろうが自由であり
また一人一人の責任のもとに
その選択がゆだねられている
それが建国社会の歩みともいえよう
しかし
その歩みの中で
ふと気がつくことがある
「本当にこれでいいのだろうか」と。
時にそれは
数多くある選択肢の中で
これもやってみたいという
挑戦という名の
自己変容の行為なのかもしれない
あるいは
喧噪社会に生きる自分が耐えられなくなり
その現実から自分を遠ざけたいがための
時事変容の行為なのかもしれない
だがもしかしたら
それはただの反応ではなく
魂の目覚めから来る
〝魂心〟からの変容なのかもしれない
心にひとしずくの声が届いたのなら
その声がこぼれ落ちぬように
しっかりと包み込んであげること
真の意味する教理に気がつき
あるべき自分の姿を心に描けたのなら
その道を迷わずに歩むことが
きっと「近道」へとつながることだろう
コメントはこちら