神社仏閣・史跡めぐり

神社仏閣・史跡めぐり

「カエルの神様」からお言葉を!? 御嶽山神社へ初詣

先日は須賀川市にある滑川神社の初詣の様子を掲載いたしました。 実はもう一か所、同じ須賀川市にある神社へ初詣に行ってきました。それが「御嶽山神社」です。読み方は「おんたけさん」です。 クニ 御嶽山って言ったら...
神社仏閣・史跡めぐり

滑川神社へ初詣

今年も須賀川市にある「滑川神社」へ初詣に行ってきました。 ここの神社は「仕事と子どもの守り神」ということですので、私の場合は昨年同様、仕事に関してのご加護を祈願してまいりました。 本当は元日に行こうと思っていましたが、もうね、ど...
神社仏閣・史跡めぐり

白河の関・白河神社

今年の夏の甲子園は、歴史的快挙を目の当たりにすることができました。 何といっても、仙台育英が東北勢として初優勝を飾り、あの深紅の大優勝旗が100年越しに「白河の関」を越えました!よくぞやってくれました! ( ・∀・)=bグッジョ...
神社仏閣・史跡めぐり

福犬の親分の正体は・・・

インスタを見ていましたら、「えぇ!?」と思った出来事がありました。 それは、以前にもご紹介した須賀川市にある「滑川神社」さんの投稿でした。 私は滑川神社さんのインスタをフォローしていますので、タイムラインにその投稿が流れてきます...
神社仏閣・史跡めぐり

龍さんが写った!? 滑川神社へ

先日、仕事と子どもの守り神として有名な、須賀川市にある滑川神社へ参拝に行ってきました。 前回来たのが今年の1月の初詣。文字通り、この時が人生で初の詣でとなり、とても雰囲気がよくて落ち着くことができましたので、それ以来お気に入りの神社の...
神社仏閣・史跡めぐり

村社鹿島神社(白河市・旧東村)

すでにブログでもご紹介いたしました「狛犬カード入手の旅編」。全19種類の狛犬カードを集める長編旅行記で、多くの方にご覧いただきました。 この旅の目的は、文字通り「カードを集めること」が主体だったため、カードにプリントされた狛犬たちがい...
神社仏閣・史跡めぐり

屋根の雪が龍に・・・⁉

先日、滑川神社へ初詣に行った写真をインスタでもご紹介したところ、フォロワーさんから「屋根に龍神!?」とコメントをいただきまして、まさかと思ってよく見ましたら、屋根(拝殿の屋根)に残っていた雪が本当に龍を思わせるような形になっていました。 ...
神社仏閣・史跡めぐり

滑川神社へ初詣

福島県須賀川市にある滑川神社へ初詣に行ってきました。ここへ参拝するのも今日が初めてなので、ある意味で本当の初詣と言えます。 参拝日は1月5日。実は、この日に参拝をする予定は立てていませんでしたが、たまたま須賀川に買い物に行ったあとに少...
神社仏閣・史跡めぐり

米山寺経塚群(国指定史跡)と米山寺跡

以前にも訪れたことがある福島県須賀川市の「米山寺経塚群べいさんじきょうづかぐん」と、そこに隣接する「米山寺跡」に散歩がてら行ってきました。 現在では米山寺公園としても整備されており、緑も多く、敷地にある池では釣り人も見られるのどかな場...
神社仏閣・史跡めぐり

夏越の大祓part2

今の時期って、夏越の大祓をやっている神社が結構あるようですね。 先日は、高屋敷稲荷神社に行って茅の輪くぐりをやってきましたが、今回は白河鹿島神社でも茅の輪くぐりをやってきました。 いえね、白河市にでかける用事がありまして、その帰...
タイトルとURLをコピーしました